- 講師がオフィス勤務のオンライン英会話おすすめ5選
- 講師がオフィス勤務のオンライン英会話を受講するメリット・デメリット

講師がオフィス勤務のオンライン英会話スクールの方が、ネット回線の環境が良かったり講師の質が高かったりするって聞いたけど本当?
本記事ではこういった疑問を解決します。

私はオフィス勤務型と在宅型を両方受講した経験がありますが、確かにオフィス勤務型の方が講師の質もレッスン環境も良いです
記事を最後までチェックすれば、あなたがオフィス勤務型のオンライン英会話スクールを受けるべきかどうかと、あなたにぴったりのオフィス勤務型のオンライン英会話スクールが分かりますよ。
質が高くストレスフリーなオンライン英会話生活のスタートを切りましょう。
講師がオフィス勤務のオンライン英会話おすすめ5選の比較表

QQイングリッシュ おすすめ! | レアジョブ英会話 | Kimini英会話 | EFイングリッシュライブ | クラウティ | |
---|---|---|---|---|---|
受講料 | 月額10,648円 | 月額6,380円 | 月額6,028円 | 月額8,910円 | 月額7,150円 |
講師の国籍 | フィリピン人 | フィリピン人 | フィリピン人 | ネイティブ | フィリピン人 |
受講可能時間帯 | 24時間 | 6〜翌1時 | 6〜24時 | 24時間 | 9〜21時 |
無料体験回数 | 2回 | 2回 無料カウンセリング レベルチェックテスト | 10日間 | 7日間 | 3日間 |
特徴 | 正社員×オフィス勤務 | 業界最大手 | レベルの高い教材 | グループレッスンあり | 家族でシェア可能 |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※受講料は1日1レッスンプランもしくはそれに近いプランのみを記載。他プランの受講料については各スクールの詳細にてまとめています。

気になるスクールは「詳細を見る」をクリックしてみてください!
講師がオフィス勤務のオンライン英会話おすすめ5選

講師がオフィス勤務のオンライン英会話スクールおすすめ5選を紹介します。
QQイングリッシュ

入会金&教材費 | 無料 |
プラン別受講料 | 月4回:月額2,680円 月8回:月額4,053円 月16回:月額7,348円 月30回:月額10,648円 |
受講可能時間帯 | 24時間 |
講師の国籍 | フィリピン人 |
無料体験 | 2回 |
公式サイト | https://www.qqeng.com/ |
オンライン英会話講師の大半は、アルバイトかつ在宅勤務です。そんな中QQイングリッシュの講師は、1,300人全員が正社員かつオフィス勤務をしています。
全員がオフィス勤務なので、インターネット回線のトラブルも起こりません。

とにかく質の高い講師とレッスン環境で英語を学びたいと考えているのであれば、今回紹介する5社の中でもQQイングリッシュが最もおすすめです。
月30回レッスンに関しては、他スクールだと7,000円程度で受講できるところをQQイングリッシュだと10,000円かかってしまいます。

差額の3,000円が他スクールと比べて講師の質が高いこととレッスン環境が良いことの証明ですね
ぜひ最高峰のオンライン英会話を2回の無料体験で味わってみてください。
関連記事:QQイングリッシュの口コミ・評判、料金等まとめ【管理人が無料体験を受講した感想】
レアジョブ英会話

入会金&教材費 | 無料 |
プラン別受講料 | 日常英会話コース 月8回:月額4,620円 毎日25分:月額6,380円 ビジネス英会話コース 毎日25分:月額10,780円 |
受講可能時間帯 | 6〜翌1時 |
講師の国籍 | フィリピン人 |
無料体験 | 2回 無料カウンセリング レベルチェックテスト |
公式サイト | https://www.rarejob.com/ |
レアジョブ英会話は、オンライン英会話業界最大手のスクールです。レアジョブ英会話には、6,000人を超えるフィリピン人講師が在籍しています。
6,000人全員がオフィス勤務をすることは流石に不可能ですが、講師の一部はオフィスに出勤をして英会話レッスンをしています。

オフィス勤務の講師と在宅勤務の講師はどうやって見分けるの?
実はレアジョブ英会話では、どの講師がオフィス勤務でどの講師が在宅勤務かを事前に確認する方法がありません。これはフィリピン政府の要請により出勤できるかどうかがコロコロ変わってしまうことが原因です。

私はレアジョブ英会話を受講していますが、確かにオフィス勤務の講師とそうでない講師がいますね
毎回オフィス勤務講師のレッスンを受けたい方には向きませんが、オフィス勤務と在宅勤務の講師をバランスよく受講していいとこ取りをしたい方にはぴったりです。
レアジョブ英会話は初月半額キャンペーンを実施中です。月額受講料6,380円→3,190円で受講できます。キャンペーンは予告なしに終了するので、早めの受講をおすすめします。
関連記事:レアジョブ英会話6ヶ月受講レビュー!ひどい講師の口コミ・評判まで赤裸々告白!
Kimini英会話

入会金&教材費 | 無料 |
プラン別受講料 | ウィークデイプラン(平日1日1回):月額4,378円 スタンダードプラン(1日1レッスン ):月額6,028円 ダブルプラン(1日2レッスン):月額10,428円 プレミアムプラン(1日4レッスン);月額17,028円 |
受講可能時間帯 | 6〜24時 |
講師の国籍 | フィリピン人 |
無料体験 | 10日間(1日1レッスン) |
公式サイト | https://kimini.online/ |
Kimini英会話は、教材作成で有名な学研グループが運営するオンライン英会話スクールです。分かりやすい教材と、他スクールにはない予習・復習のサポートが特徴です。


私も受講した経験がありますが、講師は青いパーテーションで区切られたスペースでレッスンをしていましたね
無料体験期間は10日と、オンライン英会話業界最多です。しっかり吟味して受講するかどうかを決められます。
EFイングリッシュライブ

入会金&教材費 | 無料 |
プラン別受講料 | プレミアムプラン 月額8,910円 プライベートレッスン:月8回まで グループレッスン:月30回まで 3ヶ月プラン 月額8,019円(合計24,057円) プライベートレッスン:3ヶ月24回まで グループレッスン:3ヶ月90回まで 6ヶ月プラン 月額7,574円(合計45,441円) プライベートレッスン:6ヶ月48回まで グループレッスン:6ヶ月180回まで |
受講可能時間帯 | 24時間 |
講師の国籍 | ネイティブ |
無料体験 | 7日間 |
公式サイト | https://englishlive.ef.com/ja-jp/ |
EFイングリッシュライブは、ネイティブ講師のレッスンを格安で受けられるスクールです。他スクールにはない、グループレッスンが特徴です。
グループレッスンでは、他の国の受講者と一緒に英会話レッスンを受講します。講師のみならず外国の英語学習者と交流する機会ができ、まるで留学のような体験ができますよ。

英語は複数名の前で話す機会の方が多いはずなので、グループレッスンで複数名の前でも物怖じしないメンタルを作っておくのは大切ですね
無料体験でもグループレッスンは受けられます。グループレッスンを一度も体験したことがない方は、この機会に一度チャレンジしてみてはいかがですか?
講師は全員オフィス勤務です。
クラウティ

入会金&教材費 | 無料 |
プラン別受講料 | 全時間帯レッスンできるプラン 1日最大2レッスン:月額7,150円 1日最大4レッスン:月額10,780円 16:00まで限定でレッスンが受けられるプラン 1日最大2レッスン:月額4,950円 1日最大4レッスン:月額8,800円 |
受講可能時間帯 | 9〜21時 |
講師の国籍 | フィリピン |
無料体験 | 3日間 |
公式サイト | https://www.cloudt.jp/ |
クラウティは、1つのアカウントを家族でシェアできるオンライン英会話スクールです。例えば家族3人でそれぞれ10回ずつ英会話レッスンを受講するといったことも可能です。
クラウティでは、レッスン時間を10分か25分から選べます。上記の表には、「最大2レッスン」のような書き方をしていますが、詳しくは以下のようになります。
- 10分レッスンの場合1日2レッスン
- 25分レッスンの場合1日1レッスン
講師は全員オフィス勤務です。「子供も自分も英語を学びたい」など、家族複数名でオンライン英会話を受講するのであれば、クラウティがおすすめです。
関連記事:【家族共有No.1】クラウティの口コミ・評判まとめ【管理人が受講した感想】
講師がオフィス勤務のオンライン英会話を受講するメリット

講師がオフィス勤務のオンライン英会話を受講するメリットは以下の3つです。
- 回線が安定している
- ドタキャンの心配がない
- 講師の態度が良い
それぞれ詳しく解説します。
回線が安定している
講師がオフィス勤務のオンライン英会話を受講する最大のメリットが、「回線が安定している」です。
オンライン英会話のメイン講師はフィリピン人です。フィリピンは日本と比べてネット回線が弱く、レッスン中に回線が悪くなったり、通信が途切れてしまったりすることがあります。

私の経験では月に1回くらい、レッスン中に回線が悪くなることがあります。ほんの一瞬ですが
一瞬とはいえ、レッスン中に急に相手の声が聞こえづらくなるのはストレスですよね。しかし講師がオフィス勤務の場合、ネット環境がきちんと整備されているので、回線トラブルの心配は不要です。
遅延ゼロでサクサク英会話レッスンを受講できます。
ドタキャンの心配がない
オンライン英会話では、たびたび講師がドタキャンをするそうです。「そうです」と付けているのは、私がドタキャンされた経験はないからです。

私は経験ないですが、周りには「ドタキャンされた」と言っている方がいるんですよね。おそらく私がドタキャンの経験がないのは、評価の高い講師ばかりを選んでいるからだと思います
英会話レッスンを事前に予約して「いよいよ今からレッスンだ!頑張るぞ!」という時にレッスンをキャンセルされると気持ちが落ち込みます。
講師が自宅からレッスンをする場合、何か用事ができたらレッスンをキャンセルできてしまいます。しかしオフィスに出勤している間は、他の用事が入ることはないため、ドタキャンの心配もありません。
講師の態度が良い
在宅でレッスンを行っている講師の態度が悪いわけではありません。しかしやはり在宅とオフィスを比べれば、オフィス勤務の講師の方が、レッスン中の態度や集中度合いは良いでしょう。
なぜならオフィス勤務では、周りの監視の目があるからです。

私はこれまでに何度か「ただテキストを棒読みするだけのやる気のない講師」に出会った経験があるのですが、全員在宅の講師でしたね。オフィス勤務の講師でそんな方には出会ったことがありません
講師がオフィス勤務のオンライン英会話を受講するデメリット

私のこれまでの経験に基づき、講師がオフィス勤務のオンライン英会話を受講するデメリットを考えてみたのですが、以下の1つしか見つかりませんでした。
- 海外の雰囲気を味わえない
このデメリットを許容できるのであれば、講師がオフィス勤務のオンライン英会話スクールを受講すべきです。
海外の雰囲気を味わえない
在宅でレッスンをしている講師とのレッスン中には、講師が滞在する国の雰囲気を、画面越しに感じ取れることがあります。
私が特にそれを感じるのは、フィリピン人講師とのレッスンの時です。
- 早朝にレッスンを受けたらニワトリの鳴き声が聞こえてきた
- 何匹もの犬の鳴き声が聞こえてきた
- でかい謎の虫が講師の顔目掛けて飛んできて、一緒に大笑いした
オフィス勤務の講師とのレッスンではこういったことは起こりません。こういった出来事が起きると、講師との雑談が盛り上がりますし、「外国人と英語で話せてる感」が得られます。(この感覚はテキストを使った学習だけでは得られないはずです)
今回紹介したレアジョブ英会話であれば、在宅とオフィス勤務、両方の講師が在籍しています。在宅とオフィス勤務のいいとこ取りをしたいのであれば、レアジョブ英会話がおすすめです。
まとめ

講師がオフィス勤務のオンライン英会話スクールおすすめ5選を解説しました。再度各スクールについてまとめると以下の通りです。
- 質の高い講師と通信環境ならQQイングリッシュ←おすすめ!
- 安定の大手とお得な初月半額ならレアジョブ英会話
- とにかく使いやすい教材ならKimini英会話
- ネイティブとのグループレッスンならEFイングリッシュライブ
- 家族とシェアならクラウティ
まずは気になるスクールの無料体験を受けてみましょう。

迷ったらQQイングリッシュがおすすめです!
コメント