PR

めどはぶの口コミ・評判まとめ!完全オンラインで医療英語を学べる

評判
この記事を読むと分かること
  • めどはぶを受講する3つのメリット
  • めどはぶ受講者のリアルな口コミ

医療英語に特化して学べるサービスってないのかな?英語での診療や学会発表について勉強したいけど、どうやって勉強すればいいのか分からなくて…

本記事ではこういった疑問を解決します!

めどはぶは、オンラインで医療英語を学べるスクールです。英語を学べるスクールとしての役割だけでなく、海外で活躍する医療従事者や海外志向の医療従事者が集まるコミュニティーとしての役割も果たしています。

めどはぶ医療英語学習プログラム二期のメンバー

通常の英会話スクールには、医療英語に特化したカリキュラムはありません。あっても簡易的なものです。また医療英語を学んでいる仲間は、そう簡単に見つかりません

しかしめどはぶなら、その両方が手に入ります。

この記事を書いている私は、医療従事者ではありません。第三者目線、ニュートラルな視点から、めどはぶをレビューしていきますので、ぜひ記事を最後までチェックしてみてください。

お申し込みは簡単1分
定員があるので申し込みはお早めに!
スポンサーリンク

めどはぶの概要・料金プラン

めどはぶの概要については、以下の動画にて、分かりやすくまとめられています。

※1時間ほどの動画なので、2倍速で見ることを推奨します。

上記動画でも解説されていた、めどはぶの概要をまとめると以下の通りです。

対象者医師・医療系学生・医療従事者
高校レベル以上の英語の基礎知識がある方
受講料一般:275,000円
オンラインサロンメンバー:220,000円
受講期間3ヶ月(120分×12コマ)
欠席した場合も振替対応あり
レッスン形式オンライン(Zoomを使用)
※料金は全て税込です。

めどはぶ(Medical English Hub)は、英語を通じて国内外で活躍する医療従事者を育成することを目的としたグループです。

専門的な医療英語学習プログラムの提供に加えて、医療分野における英語学習や海外の医療情報を供給するオンラインコミュニティー(オンラインサロン)を運営しています。

オンラインコミュニティーは月額3,000円で、参加者は2021年12月時点で80名を超えています!

運営メンバーは海外で活躍する医師・薬剤師・看護師と、プロの英語講師です。

診察をスタートするときの「今日はどうされましたか?」の英語での言い方から、診察、論文の読み方、プレゼンと幅広く医療英語を学習をします。

ちなみに診察時の「今日はどうされましたか?」は英語で“What brings you here today?”か“How can I help you today?”です

学校や参考書では“How are you?”や“What’s the matter?”と習いますが、診察の場面においては適切ではありません。

めどはぶでは、このように「医療英語ならではの表現」をピンポイントで学べますよ。

注意!めどはぶの受講タイミングについて

めどはぶは、他の英会話スクールのように好きなタイミングで受講することができません。定員と日時が予め決められており、全員が同じスケジュールでカリキュラムを受講します。(例えばこの記事を執筆している2022年3月時点での次の開催予定は2022年5月15日〜です)

上記の説明会動画でも述べられていましたが、ギリギリで入会申し込みをして、定員オーバーになってしまい受講できない方が毎回いるそうです。

一方定員オーバーしても入会締切まで時間があれば、募集枠を増やせるので、問題なく受講できるようです。

定員オーバーになって後悔しない為にも、できるだけ早めに申し込みをしておくことをおすすめします。

お申し込みは簡単1分
定員があるので申し込みはお早めに!

めどはぶの特徴・メリット3つ

めどはぶならではの特徴・メリットは以下の3つです。

  • 他にはない!医療英語に特化した英語学習プログラム
  • 医療英語を学習している仲間ができる
  • 忙しい人にも安心の振替制度

それぞれ詳しく見ていきましょう。

他にはない!医療英語に特化した英語学習プログラム

めどはぶ最大の特徴は、医療英語に特化している点です。スクールによっては医療英語に関する教材が多少は用意されていますが、医療従事者が運営していて、ここまで医療英語について深く学べるコンテンツはめどはぶ以外ありません。

めどはぶでは、3ヶ月(120分×12コマ)で、以下の内容を学びます。
(2022年5月実施分なので今後多少の変更があるかもしれませんが、大枠としては同じです。実際のプログラム内容は、めどはぶ公式サイトをご確認ください)

めどはぶでの学習の流れ
  • 第1回
    ファーストトライアル
    1. ネイティブ講師による個別マンツーマンレッスン(約30分 レベルチェックを含む)
    2. カウンセリング(約30分 目的・目標の把握、個々の課題の確認)
    3. 事前課題の配布(スピーキングワークショップの原稿作成を指示)

    ※ファーストトライアルは個別に予約して実施

  • 第2回
    キックオフ
    1. 英語自主学習の指導
    2. チーム学習、グループコーチングの説明
    3. 医療英語の概要と学習方法の指導
    4. ネイティブ講師とのディスカッション

    ここで初めて、参加メンバー全員がオンラインで顔を合わせます。また早速、医療分野のトピックを使ってネイティブ講師とディスカッションを行います。

  • 第3回
    スピーキングワークショップ
    1. スピーキングワークショップ実施
    2. ネイティブが質問を受け付ける

    仕事、日常問わずどこでも使える自己紹介を学びます。言葉に詰まった時になんと言えばいいのか、といったことも学びます。

  • 第4回
    英語による模擬診療 -1-
    1. ネイティブとの模擬診療形式(ロールプレイ)にてフレーズを習得
    2. 学習振り返り

    ネイティブ講師が患者役、受講者が医師役で、模擬診療を行います。模擬診療のワークショップは2回開催され、1回目に現病歴の取り方を学びます。

  • 第5回
    英語による模擬診療 -2-
    1. ネイティブとの模擬診療形式(ロールプレイ)にてフレーズを習得
    2. 学習振り返り

    2回目の模擬診療ワークショップでは、既往歴、生活歴の取り方を学びます。

  • 第6回
    動画視聴課題 第7回授業までに個別で実施

    次回のリーディングワークショップの為に動画で文法をおさらいする

    1. 5文型(約60分)
    2. 前置詞(約60分)
  • 第7回
    リーディングワークショップ(一般)
    1. リーディングのコツ説明
    2. ワークショップの方法の指南
    3. リーディングワークショップ実施
    4. 学習振り返り

    一般記事の読み方について学びます。

  • 第8回
    リーディングワークショップ(医療論文)
    1. リーディングワークショップ(医療論文)
    2. 課題のディスカッション(ネイティブ)
    3. 学習振り返り

    医療論文の読み方について学びます。

  • 第9回
    プレゼン実施・評価 -1-
    1. プレゼンの仕方を講義
    2. プレゼン準備、実践、評価
    3. 学習振り返り
    4. 次回プレゼンの課題発表

    5分程度のプレゼンをパワーポイントにまとめ、実践します。プレゼンは事前に提出いただき、ネイティブ講師がチェックをし、きれいになった状態で実施します。

  • 第10回
    プレゼン実施・評価 -2-
    1. プレゼン実践、評価
    2. 医療分野に関するプレゼン練習
    3. 一般人(オーディエンス)を意識したプレゼン作成
    4. 講師からの総評と振り返り

    第9回と同じ流れでもう1つプレゼンを作成、発表します。

  • 第11回
    プレゼン実施・評価 -最終-
    1. プレゼン実践、評価
    2. 第9、10回での実施テーマから一つ選び再チャレンジ
    3. 講師からの総評と振り返り

    2つのプレゼンのうち1つを選んで、改善を行い、より良いプレゼンにします。ネイティブがあなたのプレゼンを読んだ音声をお渡しするので、そこから発音やイントネーションを学びます。

  • 第12回
    第12回
    1. ネイティブ講師とのクラスディスカッション
    2. クラストーク形式での学習振り返り
    3. 講師からの総評

各レッスンの合間には、事前課題が出されます。よって自ずと自宅学習の時間も増えます。

医療英語を学習している仲間ができる

めどはぶには、単なる英語ではなく、医療英語を学んでいる仲間が集います。

めどはぶのコミュニティー機能を活用すればお互いに交流ができますし、グループコーチングを通してお互いの学習モチベーションを高めあうこともできます。

グループコーチングって何?

グループコーチングとは?

コーチが受講生を指導するコーチングとは異なり、受講生が互いに指導をするコーチングのこと。めどはぶでは数名のグループを作って、日々の学習進捗を報告し合ったりします。

他の受講者がどんな勉強をしているのかを知り、自身の学習に反映することもできますし、「報告しないといけないからもっとがんばらなきゃ」と学習のモチベーションにもつながります。

3ヶ月の受講を終えた後も、オンラインコミュニティに参加すれば、定期的に学習イベントに参加できます。まさに一生ものの英語学習仲間ができますよ。

忙しい人にも安心の振替制度

めどはぶのレッスンは、毎週日曜日に実施されます。当直などもあるので、毎週日曜日のレッスンに全て時間通りに参加するのは難しいでしょう。

めどはぶでは、レッスンに出席できない受講生がいることを見越して、振替制度を充実させています。

めどはぶの振替制度まとめ
  • 録画された授業動画を後日視聴可能
  • 模擬診療やプレゼンのような実践練習は、マンツーマンのレッスンで補完
  • グループコーチングは振替で補完

実際に第一期の受講生には、日曜日に一度も出席できなかった方もいたそうです。しかしそれでもプログラムを問題なく終えられているので「毎回出席できなかったらどうしよう」といった心配は不要です。

お申し込みは簡単1分
定員があるので申し込みはお早めに!

めどはぶの口コミ・評判

めどはぶの口コミ・評判について、まとめました。

めどはぶの医療英語学習プログラム、2期の最終授業を

日曜日に終えました。英語の上達もさることながら、学習を習慣化出来た事が大きな収穫だったと思います。

最後は何だか感動したなぁ。修了式が楽しみです。

#めどはぶ #医療英語

https://twitter.com/hirokikaito_1up/status/1508759479864918019

インドの産婦人科の先生に、内膜症の癒着剥離の講演をする機会を頂きました

めどはぶに入って、英語講演・発表する機会が増えました。今年の3月に始めた英語学習ですが、優れたプログラムと、卒業後の継続で何とかここまで来られました

継続は力なり、なるまでやる、とできるものですね

https://twitter.com/ChikazawaKenro/status/1461656282025263114

昨日めどはぶイベント

ロボット心臓手術立ち上げを米国でされてる河野裕志先生から色々話聞けた

フェローでMICS執刀出来る事、米では経営から手術時間短縮の圧がある、USMLE勉強中は一日中スタバ缶詰だった

ロボットならBMI40超えでも胸腔手術出来る

どれも直接聞かないと分からない事ばかり

https://twitter.com/ChikazawaKenro/status/1470161520432926721

まとめ

めどはぶを受講するメリットや口コミ・評判について解説しました。

  • 医療英語を学びたい
  • 医療英語を学んでいる仲間がほしい

上記のいずれかに当てはまる方は、ぜひめどはぶを受講してみてください。
高校レベルの英語力が身についているのなら、英会話を全体的に学ぶよりも、医療に特化して学んだ方が絶対に速く成長できます。

お申し込みは簡単1分
定員があるので申し込みはお早めに!
この記事を書いた人

✔︎学生時代にTOEIC870点取得→英語講師6年→貿易会社勤務

英会話が苦手なことがコンプレックスでオンライン英会話を受講。オンライン英会話にどっぷりハマり、今では難なく英会話ができるように!

オンライン英会話の魅力を日本中に広めるべく当サイトを運営。

趣味はボーッとすること。

Twitterもフォローしてね!!
評判
スポンサーリンク
Twitterもフォローしてね!!
#オンライン英会話のある生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました