スタディサプリTOEICの受講を検討していますが、本当に効果があるのか疑問です。失敗例と成功例を両方聞いて、受講するかどうか決めたいです
こういった疑問を解決します。
私はスタディサプリTOEICを大学時に1回、社会人になって1回、合計2回(約6ヶ月)受講した経験があります。
1回目は大失敗してほとんどスコアが伸びませんでした(600→660点:学習期間4ヶ月)。しかし2回目はうまく使いこなすことができ、短期間で大幅にスコアを伸ばせました(770→870点:学習期間2ヶ月)
私のTOEICスコア遍歴は以下の通り。
- 1回目:440点
- 2回目:600点
- 3回目:660点(大学4年、スタディサプリTOEICを利用)
- 4回目:770点
- 5回目:870点(社会人2年目、スタディサプリTOEICを利用)
スタディサプリTOEICを合計6ヶ月利用した私が断言できるのは「スタディサプリTOEICは使い方次第で、時間を浪費するツールにも短期間でスコアを上げてくれるツールにもなる」ということ。
私はちょっと遠回りをしてしまいましたが、もしあなたがスタディサプリTOEICを受講するのなら、最短ルートでTOEICスコアを伸ばしてほしいです!
記事を最後までチェックすれば、2〜3ヶ月でTOEICスコアを100点以上伸ばす道筋が、はっきりとイメージできますよ。
スタディサプリTOEIC各コンテンツの概要&勉強方法
スタディサプリTOEICは、以下5つのコンテンツで構成されています。
- パーフェクト講義
- 実践問題集
- TEPPAN英単語
- 基礎講座
- 1分クイズ
各コンテンツの概要&勉強方法を簡単に説明します。「すでに何となく知っているよ!」という方は、読み飛ばしていただいて「大学4年時にスタディサプリTOEICで大失敗!効果がなかった原因3つを分析」からチェックしてください。
パーフェクト講義
パーフェクト講義は、スタディサプリTOEIC1番の目玉コンテンツです。パーフェクト講義で関先生のレッスン(後述)を受けるためだけにスタディサプリTOEICを契約する方もいるほど。
パーフェクト講義を使った学習手順は以下の通りです。
- 問題演習
- 講義動画
- ディクテーション
- シャドーイング
パーフェクト講義の学習の流れについて見てみましょう!
- 問題演習
以下はTOEICパート1の問題(写真の内容を最も的確に表す英文をA〜Dから選ぶ問題)です。
まずは問題を解いて、模範解答を確認します。
正解・不正解問わず、知らない単語があればノートにメモを取りましょう。不正解だった場合は、画面左下の「後で復習する」に自動でチェックが付きます。
- 講義動画
先ほど解いた問題を解説した講義動画を見ます。
講義動画を担当するのは「神授業」でおなじみ超人気講師の関先生です。関先生は、数々のベストセラー参考書を出版していたり、スクールの教材を監修していたり、TOEIC業界で最も知名度の高い先生です。
上記動画のように、関先生の講義はとにかく分かりやすいのが特徴。普段丸暗記していたようなことも「なぜそうなるのか」を教えてくれるので、スッと頭に入ってきます。
- ディクテーション
放送されたA〜Dの文章をディクテーションします。
- シャドーイング
放送されたA〜Dの音声をシャドーイングします。音声は録音されるので、後で聞き返せます。TOEICのみならずスピーキング力の向上にもつながります。
※パーフェクト講義に加えて、英文法学習に特化したパーフェクト講義-英文法編も利用できます。
学習の流れはパーフェクト講義と同じです。
実践問題集
市販の実践問題集とは異なり、講義動画・ディクテーション・シャドーイングがついているので、復習が捗ります!
実践問題集は、スタディサプリTOEICの中で最もお得なコンテンツだと言えます。なぜなら市販の実践問題集は値段が高いからです。
例えばTOEIC公式問題集(模試2回分400問収録)の価格は、1冊3,300円です。スタディサプリTOEICと同じく20回分の実践問題集を集めようと思うと、3,300×10で33,000円もかかります。
普通の参考書や単語帳だと1冊1,000円くらいなのに、実践問題集になった途端そんなに値段が上がるんですね…
よってTOEIC受験者の大半は、十分な量の実践問題集を確保できず、一度解いた実践問題集を何度も繰り返し使いまわしているのが現状。しかしスタディサプリTOEICなら、好きなだけ実践問題集を解けます。
むしろ量が多すぎて、全て解ききる必要はありません。私も結局12回分くらいしか解いていませんし…
TEPPAN英単語
上記画像のように4択から正しいと思うものを選びます。
10問解き終わった後は間違えた問題を復習します。単語の右下にある「帽子マーク」をクリックすると単語に関する解説が、「例」をクリックすると例文が閲覧できます。
1,500単語全てに例文と解説があるので、間違えた単語も覚えやすいですよ
間違えた問題は自動でチェックがつき、間違えた問題だけを抽出した単語テストを解けます。
基礎講座
基礎講座は、TOEIC500点未満のレベルの方のための講座です。正直に言うと、TOEIC500点未満の方がいきなりパーフェクト講義に挑戦してもチンプンカンプンです。
よってTOEIC500点未満の方はまずは基礎講座からチャレンジしましょう。またTOEICを初めて受ける方は、一旦基礎講座を解いてみて、大丈夫そうだったらパーフェクト講義に移ると良いでしょう。
他のTOEIC対策サービスの対象は大体600点レベルからですが、スタディサプリTOEICは中1レベルにも対応しています。例えば文法であれば「be動詞」から学習できます
1分クイズ
1分クイズは正直、ほとんど利用したことがありません。
勉強を始めたいけどやる気が出ない時は、1分クイズを試しに1問解いてみて、そこからパーフェクト講義などの本格的な学習に移ると良いのかなと思います。
大学4年時にスタディサプリTOEICで大失敗!効果がなかった原因3つを分析
私は大学4年生時代、スタディサプリTOEICを4ヶ月受講したにもかかわらず、TOEICスコアを600から660にしか伸ばせませんでした。
TOEIC870点を取得した今、当時のことを振り返ると、以下3つの理由でスタディサプリTOEICの受講に失敗したのだと思います。
- 講義動画さえ見ておけばいいと思っていた
- 問題を解くだけになっていた
- 実践問題に手を付けるのが早すぎた
それぞれ詳しくみていきましょう。
講義動画さえ見ておけばいいと思っていた
スタディサプリTOEICのメインコンテンツは、パーフェクト講義の講義動画です。当時の私は「講義動画さえ見ておけば勝手にスコアも伸びるでしょ?」と甘く考えていました。
講義動画はちゃんと見ていたのですが、TEPPAN英単語や基礎講座には全く手をつけていなかったんですよね。
効率的にTOEICスコアを伸ばすには、各コンテンツに満遍なく手を付けることが大切です
特に当時TOEIC600点だった私は、まだまだ覚えるべき単語がたくさんありました。語彙力が少ないのに、講義動画でテクニックばかり磨いていたことが、スタディサプリTOEICを受講したのに効果がなかった原因です。
問題を解くだけになっていた
パーフェクト講義や実践問題演習には、問題とは別にディクテーションやシャドーイングがついています。
当時の私は問題を解くだけで、ディクテーションやシャドーイングは飛ばしていました。また問題を解いた後の解説も全く読まずに次の問題に進んでいました。
解説は読まない、ディクテーションとシャドーイングもしないので、復習が全くできません。ただ一か八かで目の前の問題を解き続けるだけなので、当然成長もしません。
スタディサプリTOEICは他のどのサービスよりも問題量が多いサービスです。よって「たくさん問題を解かなきゃ」と思うのも理解できます。
当時の私もそう思っていました
しかし問題量にこだわるのではなく、1問1問にしっかり時間をかけて取り組むべきです。
問題を解いたら、解説を読んで講義動画を見て、ディクテーションとシャドーイングをする。これを徹底しましょう。
実践問題に手を付けるのが早すぎた
スタディサプリTOEICには、実践問題が20回分収録されています。当時の私は「こんなにあるなら早く解き始めないと本番までに終わらないな」と思っていました。
よって本来であればパーフェクト講義で苦手パートを対策すべき時期に、実践問題でパート1〜7までを満遍なく解いてしまい、苦手パートに課題が残ったまま本番を迎えることになります。
結果として苦手パートだったTOEICパート7は全く解けませんでした
その後スタディサプリTOEICを退会し、パート7の参考書を何冊も購入してパート7を重点的に対策し、TOEIC770点を取得します。
苦手パートを改善するには、パーフェクト講義の苦手パート部分だけに絞って学習すべきです。実践問題に手をつけるのが早すぎたなと後悔しています。
実践問題集を解くのはTOEIC2週間前からでOKです
社会人2年目でスタディサプリTOEICを使って870点取得できた勉強法2つを分析
スタディサプリTOEICで一度失敗した私ですが、社会人2年目でもう一度スタディサプリTOEICに入会します。
2回目はうまくいき、たったの2ヶ月でTOEICスコアを770から870点まで上げられました。その時に実践した勉強方法は以下の2つです。
- 1問に時間をかけた
- 間違いノートを作った
1問に時間をかけた
以前はただ問題を解くだけで、解説の確認やディクテーション・シャドーイングは飛ばしていました。
しかし2回目は、問題数をこなすことよりも、とにかく1問に時間をかけることを意識しました。
1日に解く問題の量は3分の1以下になりましたが、1問の復習(ディクテーション・シャドーイング含む)にかける時間は5倍くらいになりましたね
TOEICは問題パターンが限られています。時間をかけて復習することで、次同じパターンの問題が出た際は間違えなくなります。
スタディサプリTOEICのコンテンツを全て解き終える必要はありません。自分のペースで1問1問確実に攻略することが、TOEICスコアアップへの近道です。
間違いノートを作った
スタディサプリTOEICはコンテンツが豊富なので、同じ問題を何度も解く機会はありません。問題を解いて、一度復習をして終了です。
よってせっかく復習で新しい表現を学べても、その表現に次出会うのは早くても数週間後となり、なかなか新しい知識を定着されられませんでした
そこで復習で学んだ内容を記憶に定着させるために作成したのが、間違いノートです。
復習で新しく学んだ表現をメモして持ち歩き、電車の中などのスキマ時間でチェックします。
新しく学んだ表現を毎日のように復習でき、問題演習時に知らない表現に出くわす確率が大きく下がりました。
スタディサプリTOEICを受講するメリット
スタディサプリTOEICを受講するメリットは、以下の5つです。
- 教材を選ぶ手間が省ける
- スキマ時間を有効活用できれば学習効率は何倍にもアップする
- 受講料が月額制で安い
- 講義動画がとにかく分かりやすい
- 初心者から上級者までずっと使える
それぞれ詳しくみていきましょう。
教材を選ぶ手間が省ける
スタディサプリTOEICは、教材の量が豊富です。初心者〜上級者向けの教材が揃っています。
- パーフェクト講義:初心者〜上級者向け
- 実践問題集:中級者〜上級者向け
- TEPPAN英単語:初心者〜上級者向け
- 基礎講座初心者向け
TOEICは受験者数が多い試験なので、書店には数多くの参考書が並んでいます。その中から自分に合った教材を選んで購入するのは大変です。
参考書1冊だけならまだしも、単語帳・パート別問題集・実践問題集と5冊も10冊も購入しなければなりません
しかしスタディサプリTOEICがあれば、TOEIC初心者も上級者も、教材を選ぶ手間から開放されます。
極論を言えば、TOEIC400点からTOEIC990点まで、スタディサプリTOEICのコンテンツだけで伸ばすことも可能です。
スキマ時間を有効活用できれば学習効率は何倍にもアップする
スタディサプリTOEICにはウェブ版とアプリ版があり、パソコンやスマホから利用できます。
スマホさえあればすぐにTOEIC対策ができるので、スキマ時間を有効活用できます。例えば電車の中や何かの待ち時間のような「何もすることがない時間」を使ってTOEIC対策をしましょう。
スタディサプリTOEICは1つの学習が3〜5分で終わるように作られているので、スキマ時間での学習との相性が抜群です!
講義動画も1本3〜5分ですし、通信容量もほとんど使わないので安心して見れますよ。
受講料が月額制で安い
スタディサプリTOEICの受講料は以下の通り、月額制です。
- 毎月払い:月額3,278円
- 6ヶ月パック:月額3,058円
- 12ヶ月パック:月額2,728円
※スタディサプリTOEICの受講料は「スタディサプリTOEICの料金プラン」で詳しく解説しています。
スタディサプリTOEICは月額制で、毎月払いでも月額3,278円しかかかりません。スタディサプリTOEICは何年も受講するものではないので、合計でも6,500〜20,000円程度に収まります。
月額3,278円、合計6,500〜20,000円って言われても、安いのか高いのかあまりピンとこないなぁ
スタディサプリTOEICに収録されているコンテンツ量を全て参考書で賄おうとすると、どんなに低く見積もっても10万円はかかります。それを6,500〜20,000円で受講できるということです。
またスタディサプリTOEICと似たサービスはいくつもありますが、月額制のところは1つもありません。どこも一括で4万円以上の受講料がかかります。しかもコンテンツ量はスタディサプリTOEICよりも圧倒的に少ないんですよね。
大企業リクルートが運営するサービスだからこそできる「安さ×量×質」の組み合わせです
講義動画がとにかく分かりやすい
スタディサプリTOEIC1番の目玉コンテンツは、関先生の講義動画です。
スタディサプリTOEICでは、1回5分程度の関先生の講義動画を約300本視聴できます。
関先生は大人気のTOEIC講師で著書の「世界一わかりやすいTOEIC® L&R TESTの授業」等のシリーズ累計売り上げは80万部を突破しています。
講義動画を見ることで、これまで何となく分からないまま放置していたようなことが、スッと頭に入ってきますよ。
またTOEICや英単語に関する雑学も知れるので、英語学習に対するモチベーションが上がります。
初心者から上級者までずっと使える
一般的にTOEIC用の教材は、600点向け・700点向けのように目標スコアごとに分かれています。
よって目標スコアを達成するごとに新しく教材を買い直さなければなりません。使っていた参考書がTOEIC700点レベルまでしかなく、800点以上を目指す際に他の参考書に乗り換えなければならない時は、面倒です。
また新しくゼロから参考書の効果的な使い方を覚えなければなりませんからね
しかしスタディサプリTOEICならその心配は不要です。スタディサプリTOEICには初心者向け(TOEIC400点以下)の教材から上級者向け(TOEIC900点以上)の教材まで揃っています。
私はTOEIC600→660と770→870でスタディサプリTOEICを使いましたが、今思えば440の頃からずっと使っていればもう少し早く870に到達できたのかなと思います
TOEIC対策を全てスタディサプリTOEICに集約させれば、単純に楽ですし、「何時間勉強したか」が全て記録されるので見ていて気持ちがいいですよ。
スタディサプリTOEICを受講するデメリット
スタディサプリTOEICには、以下のようにデメリットもあります。
- スマホだとリーディング問題を解くのが不便
- モチベーションの維持は自分次第
それぞれ詳しく見ていきましょう。
スマホだとリーディング問題を解くのが不便
スマホはパソコンと比べて画面が小さいので、表示できる英文の量が限られます。よって、リーディング問題(特にパート7)を解く際に不便に感じるかもしれません。
設問と問題文を行ったり来たりするためには、何度もスマホ画面をスクロールする必要があります。
私はより快適に問題を解きたかったので、基本はパソコンからスタディサプリTOEICを利用していました
スマホを使うのは、リスニング問題を解く時と電車の中でTEPPAN英単語を解く時だけです。
スマホでも問題を解けないことはありませんが、パソコンの方が快適なのは事実です。
どうしてもスマホを使って問題を解きたい場合は、無料体験でどんな感じなのか試してみるといいですよ
モチベーションの維持は自分次第
スタディサプリTOEICも参考書を使った独学と同じように、学習計画は自分で立てなければなりません。
やる気がある時は好きなだけ学べますが、やる気がない時はいつでも自由にサボれます。
モチベーションの維持、大変そうだなぁ
モチベーションを維持しつつスタディサプリTOEICの学習を継続するには、学習時間を1日2時間以内に制限するといいですよ。
1日4時間も5時間も勉強してしまうと、どこかで燃え尽きてしまいます。「もう少し勉強したいな」という腹八分目のところで切り上げることが大切です。
スタディサプリTOEICの料金プラン
スタディサプリTOEICの料金プラン3つを表にまとめました。
毎月払い おすすめ! | 6ヶ月パック | 12ヶ月パック | |
---|---|---|---|
月額換算 | 3,278円 | 3,058円 | 2,728円 |
一括払い総額 | – | 18,348円 | 32,736円 |
入会金 | 0円 | 0円 | 0円 |
無料体験 | 7日間 | 7日間 | 7日間 |
単純に月額だけで見れば12ヶ月パックがお得ですが、おすすめは毎月払いです。なぜなら大抵の場合、スタディサプリTOEICの受講期間はせいぜい3〜4ヶ月だから。
「400点から900点まで一気に上げたい」という方は12ヶ月パックがおすすめですが、「500点から700点」のように100〜200点アップを目指すのであれば毎月払いでOKです。
私も毎月払いしか受けたことがありません
どのくらいの受講期間が必要か分からない方は、一度7日間の無料体験を試してみるといいですよ。
スタディサプリTOEIC利用者のリアルな口コミ・評判【2ch・Twitter】
スタディサプリTOEIC利用者のリアルな口コミをまとめました。
今年の1月から英語頑張るぞーと思って始めたスタサプ
1日だけ逃したが、なんとか毎日やってる。
まだ勉強時間はしょぼいけど、
結構楽しくできるねコレ。
月3000円で、1時間300円と考えてもお得に感じちゃう。
https://twitter.com/ry0_n2/status/1488857804421353474
留学したりいろいろしたけど、結局スタディサプリTOEICが一番勉強しやすい。月額はApp Store経由だと手数料上乗せ入るからサイトから申し込みが吉。
https://twitter.com/shizudorachan/status/1487356767696654339
スタディサプリTOEICコースを始めて最も役に立ったところはパーフェクト英文法講座。
関先生のTOEICに特化した分かりやすい講座は価値があります。
このおかげでわたしのリーディング点数が100点近く上がった。
https://twitter.com/Takeshi_TOEIC/status/1486900954746130432
スタディサプリTOEICを毎月3000円払って継続してしまったわけだが、リスニングと長文読解が正答率8割くらいになってきた。リスニング全問正解増えたのはまあ間違いなくディクテーションの成果でしょうね
https://twitter.com/Regenerador3/status/1484366113337413632
スタディサプリTOEICの退会・解約方法
スタディサプリTOEICの解約手順は以下の3つです。
- 手順①マイページにアクセスし、下にスクロールして「プレミアムサービスの解約」をクリック
- 手順②下にスクロールして「解約する」をクリック
- 手順③再度「解約する」をクリック
スタディサプリTOEICに関するQ&A
スタディサプリTOEICに関するQ&Aをまとめました。
テキストは購入すべき?
A.余裕があれば買うに越したことはありませんが、買わなくてもOKです(私も買ったことはありません)。
スタディサプリTOEICには、以下3つの教材でテキストが別売されています。
- パーフェクト講義
- パーフェクト講義英文法
- 実践問題集
掲載内容は、アプリ・ウェブ版のものと全く同じです。
- パーフェクト講義・パーフェクト講義英文法のテキストを使うメリット:マーカーを引いたりメモを取ったりできる
- 実践問題集のテキストを使うメリット:本番に近い形で(紙の問題用紙とマークシートを使って)問題演習ができる
スタディサプリTOEICのテキストの価格は以下の通りです。
価格 | 備考 | |
---|---|---|
パーフェクト講義 | 1冊2,420円 | リスニングPartセット リーディングPartセット の全2冊 |
パーフェクト講義英文法 | 2冊セット2,420円 | |
実践問題集 | 1冊1,320円 | Vol1〜20の全20冊 |
全部揃えようとするとそれなりの金額になってしまいますからね…
TOEIC300点レベルの初心者でも受けた方がいい?
A.TOEIC300点レベルの方にも、スタディサプリTOEICはおすすめです。
TOEIC300点レベルの方が、最初からパーフェクト講義を受講するのは正直言って厳しいです。まずは基礎講座を1〜2ヶ月ほどで最後まで受けてみて、400点450点レベルになってからパーフェクト講義を受講しましょう。
スマホとパソコンどっちで受講すべき?
A.パソコンの方が快適です。
パソコンの方が画面上により多くの情報を表示できるので快適です。スマホだと画面に全ての情報を表示できず、何度も何度も画面をスクロールしなければならないことも…
スマホで学習できるか心配な方は、無料体験時に一度試してみるといいですよ
キャンペーンコードやキャンペーンっていつ開催されるの?
A.スタディサプリTOEICにキャンペーンコードはありませんが、キャンペーンは不定期で開催されています。
キャンペーンの実施情報は、公式サイトをご確認ください。
まとめ
スタディサプリTOEICについて解説しました。
スタディサプリTOEICは、TOEIC初心者から上級者まで幅広くおすすめできるサービスです。私もスタディサプリTOEICを使ってTOEIC870点を取得しました。
次は990点を目指して対策したいのですが、その時もスタディサプリTOEICを使う予定です
まずは7日間の無料体験から試してみましょう。
コメント