DBDで大変なのがキラー・サバイバーの育成です。
全キャラレベル50にして、ティーチャブルパークも全て揃えて、と気が遠くなります。
BP(ブラッドポイント)がいくらあっても足りません。
実は効率的なBPの稼ぎ方を知っているかどうかでキャラの育成スピードに大きな差がでます。
効率的なBPの稼ぎ方を知っていれば、1回のマッチで自力で10万BP以上を獲得することも可能です。
どうせDBDをプレイするなら効率的にBPを稼いで、パークを揃えつつ遊びたいですよね。
本記事で解説するBPの効率的な稼ぎ方を覚えて、どんどんキャラを育成しましょう!
BP(ブラッドポイント)とは
BP(ブラッドポイント)とは、ゲームをプレイしたり一定の条件をクリアすることでもらえる経験値のようなものです。

BPを使って各キャラのレベルを上げることができます。
BPはキラー・サバイバー共有で上限は100万BPです。100万以上は溜まらないので、100万を超える前に使いましょう。
キャラ1体をレベル1から50まで育てるのに約150万BPが必要です。2020年6月時点でキラー・サバイバー合わせて42体のキャラがいるので、合計で6300万BPが必要です。
また、ティーチャブルパークを全キャラに取得させたり、プレステージ(レベルを1にリセットする代わりにレアアイテムが出やすくなり、血塗れのスキンがもらえる)を3周回すと、必要BPは3億を超えます。
ですので、BPを効率よく稼ぐことは重要です。
BPは2倍期間に一気に稼げ!
BPはBP2倍イベント期間に一気に稼ぎましょう。
DBDでは、不定期でBP2倍イベントが開催されます。イベント期間中はキラーも・サバイバーも無条件でBPが2倍になります。
BP2倍期間中にDBDをたくさんプレイすることで、大量のBPを獲得することができます。
今後のBP2倍イベント開催はいつ?
BP2倍イベントは年に数回開催されています。次の開催はDBDサービス開始4周年記念イベントがある2020年6月です。
BPを稼ぐために、ゲームをする時間を確保しておきましょう。
ちなみに現状キラーの方がマッチング時間が早いですし、稼げるBPも平均的にみると多いです。
ですのでBP2倍期間中にキラーを使うと効率的にBPを獲得できますよ。
これまでの傾向から考えると、
- 年末から新年にかけて
- 5月〜6月にかけて
- 9月
- 11月
でBP2倍イベントが開催される可能性が高いです。
【結論】バベチリキラーでぶん回せばBPを最も効率的に稼げる
これから数あるBPを効率的に稼ぐ方法を紹介しますが、その前に最も効率的な方法をお伝えしておきます。
それは、カニバルのパーク「バーベキュー&チリ(通称:バベチリ)」を使うことです。
バベチリを使えば、ほぼ全てのマッチでBP2倍を獲得することができます。毎回5万〜6万BPを稼ぐことも可能ですよ。
バベチリを持っているキラー、カニバルは課金キャラです。カニバルは520円で買えるので、無課金ユーザーもカニバルだけは課金して欲しいですね。
ちなみにDBD運営側もバベチリが人気パークということはわかっています。ですので聖堂(シュライン)に登場することも滅多にありません。

他にもある!BPの効率的な稼ぎ方
BPを効率的に稼ぐ方法はたくさんあります。以下の順番で解説していきます。
- パークを使って稼ぐ
- アドオンを使って稼ぐ
- オファリングを使って稼ぐ
- 聖堂を購入する
- デイリーリチュアルをクリアする
- アーカイブをクリアする
- 立ち回りで稼ぐ
パークを使って稼ぐ
以下のパークを使用したり、使用して一定の条件を満たすことで、もらえるBPがアップします。
- バーベキュー&チリ
- 苦悶の根源
- 猛獣
- 狩りの興奮
- ずっと一緒だ
- 有能の証明
- 誰も見捨てはしない
キラーパーク
バーベキュー&チリ

生存者をフックに吊るすと効果発動。
吊るしたフックから40m以上離れている生存者を4秒間可視表示する。
また各生存者を初めて吊るすと専用ポイントを1個取得する。(最大2・3・4個)
1個につき最終獲得BPが25%増加する。 (最大:50・75・100%)
カニバルレベル35以上でティーチャブルパークが出現
BPを効率よく稼ぐためには必須と言っても良いパークです。正直バベチリさえあればBPを稼げます。
また40m以上離れた生存者を可視表示するという能力も単純に強すぎます。
カニバルは課金キャラですが、無課金ユーザーでもカニバルだけは獲得しておきたいですね。
苦悶の根源

邪悪カテゴリの獲得ptが100%上昇する代わりに、
生存者が殺人鬼を検知する心音範囲が22・24・26%広がる
共通パーク
心音範囲が増加するパークです。爆音ドクターなどの爆音構成で効果を発揮します。
猛獣

血の渇望発動中、視線表示(ステイン)が消滅する。
狩猟カテゴリのBPが30・40・50%増加する
ハントレスレベル30以上でティーチャブルパークが出現
ステイン隠しに使えるパークです。DBD初心者はステインはそこまで関係ないですが、上級者以上の方が使うと不意をつくことができます。
狩りの興奮
トーテムの1つに呪いが付与される
トーテムの残数につき専用ポイントが適用される
専用ポイント毎に以下の効果を発揮する (上限:5p)
この効果は付与された呪いのトーテムがある間持続する(※)
・狩猟の獲得ptが10%増加する(最大:50%)
・トーテム破壊速度を4・5・6%遅くなる(最大:20・25・30%)
・呪いのトーテムの破壊行動をすると、殺人鬼に強調表示される
共通パーク
破滅や霊障の地、貪られる希望などの呪いのトーテム構成で力をはっきします。
サバイバーパーク
ずっと一緒だ

他生存者を安全にフック救助する(救助後10秒ダウンしない)、もしくは他生存者の付近で攻撃を受けると効果発動。
最終獲得ブラッドポイントが25%増加 最大:50・75・100%増加する。
デイビット・キングレベル30以上でティーチャブルパークが出現
サバイバーのパークの中で最もBPアップ効果があるパークです。ただし、BPアップ以外の効果がないので、付けていくと他サバイバーから「自分のBPのことだけ考えやがって!」と思われる可能性大です。
有能の証明

4m以内にいる他の全ての生存者は修理速度が10%上昇する。
共同作業で取得するブラッドポイントを50%・75%・100%増加。
有能の証明の効果は一度につき1つのみ適応される。
(複数人が同じパークをつけていてもそれぞれ1つ分までしか適応されない)
ドワイトレベル35以上でティーチャブルパークが出現
かつては「無能の証明」と呼ばれ馬鹿にされていた時期もありましたが、アプデで強化されました。
絆など、サバイバーの位置が見えるパークと共に使うと効果大です。
誰も見捨てはしない
どちらか片方の脱出ゲートが開くと効果発動。
他生存者の治療、罠の救出、肉フックの救出の速度が30・40・50%増える。
またその時に獲得ブラッドポイントが50・75・100%増加する。
他生存者のオーラが常に表示される。
共通パーク
通電後に効果を発揮するパークです。与えられた猶予などと組み合わせて通電後絶対救助するマンを目指しましょう。
アドオンを使って稼ぐ
以下のアドオンを使用したり、使用して一定の条件を満たすことで、もらえるBPがアップします。
- 化粧鏡
- 傷ついた鏡
- 心配性の喘ぎ
なおBPアップ効果があるアドオンは他にもたくさんあります。しかしどれも使用するキラーにマイナス効果が付与されるものばかりで実用的ではありません。
そのアドオンを使ったせいでゲームに支障が出てしまうと、結果的にもらえるBPが少なくなることも考えられます。
ですので本記事では、BPアップ効果もあり、立ち回りに支障もでない(むしろ強くなる)アドオンを紹介します。
化粧鏡(マイケルベリーレアアドオン)

LV2で凝視中、16m以内の生存者のオーラが視えるようになる。
内なる邪悪がLV2より上昇しなくなる。
移動速度が少し低下する(-7%)。
攻撃スコアが発生するたびに、ブラッドポイントが残忍カテゴリーに100%追加され、邪悪カテゴリーに150%追加される。
手鏡マイケル構成で使用するアドオンです。このアドオンを使用する際はレリー記念研究所などの室内マップを指定しましょう。
傷ついた鏡(マイケルベリーレアアドオン)

LV1で凝視中、32m以内の生存者のオーラが視えるようになる。
内なる邪悪がLV1より上昇しなくなる。
攻撃スコアが発生するたびに、ブラッドポイントが残忍カテゴリーに100%追加され、邪悪カテゴリーに200%追加される。
化粧鏡と同じく、手鏡マイケルで使用するアドオンです。
内なる邪悪がLV1より上昇しなくなる代わりに、化粧鏡よりも大きい、邪悪カテゴリー200%アップの効果が付与されます。
サバイバー側としては、心音ゼロで近づいてくるマイケルが怖すぎて絶対に当たりたくない相手です。
心配性の喘ぎ(ナースレアアドオン)

ブリンクで生存者を追い越すと生存者が悲鳴を上げ、邪悪カテゴリーのブラッドポイントが200ポイント増加する
ナースのブリンク時にサバイバーを追い越すとサバイバーが悲鳴を上げるので、索敵の効果があります。
オファリングを使って稼ぐ
キラーもサバイバーもオファリングを使うことでもらえるBPがアップします。
BPアップのオファリングはたくさんあるので、試合前に必ず持っていきましょう。
本記事ではBPアップ幅最大のBP100%アップのオファリングを3つ紹介します。
ちなみにBP100%アップだと、
- 20000BP→40000BP
- 5000BP→10000BP
のように獲得BPがアップします。
当然元の値が大きいほどもらえるBPは大きくなります。
ですのでこれから紹介するオファリングを使うときは本気のパーク・本気のアイテムアドオンを使ってできるだけ多くのBPを稼ぎたいところです。
血塗れのパーティリボン

ゲーム参加者全員の全カテゴリの獲得ブラッドポイントが100%増加する。
キラー・サバイバー共通のオファリングです。
あなただけでなく、その試合に参加している全員に効果が付与されるのでみんなから喜ばれます。
BP2倍イベント時にはこのリボンが多用されるので、1回の試合で物凄いBPを獲得できることがあります。
管理人は1回の試合で16万BP獲得したことがあります。
生存者のプディング

全てのカテゴリの獲得ブラッドポイントが100%増加する。
脱出だ!ケーキ

全てのカテゴリの獲得ブラッドポイントが100%増加する。
聖堂を購入する
すでに購入済みの聖堂はBPと交換することができます。
もらえるBPはティーチャブルパーク購入に必要な虹色の欠片(イリデスントシャード)によって変わります。
獲得済みのティーチャブルパークの本来必要な虹色の欠片の数が2000なら15万BP、2700なら25万BP獲得できます。
すでにティーチャブルパークを取得している中上級者にはおすすめです。
デイリーリチュアルをクリアする

毎日午前9時にデイリーリチュアルが更新されます。数万BPもらえるので、コツコツこなしていきましょう。
アーカイブをクリアする

アーカイブをクリアすることでBPを獲得できます。もったいないので毎試合アーカイブを選択することを忘れずに。
立ち回りで稼ぐ
DBDではキラーもサバイバーも1回の試合で最大32000BPまで獲得することができます。
ですので普段からBPを獲得しやすい立ち回りを心がけることでより多くのBPを獲得することができます。
生存者の場合は、
- チェイス
- 隠密
- 救助
- 脱出
他にもありますが、主に以上の4つをバランスよく行うように心がけましょう。
キラーの場合は、
- 吊り回数
- 処刑人数
- チェイス
などを意識しましょう。
まとめ
BPを効率的に稼ぐ方法を解説しました。
最も効率的なのはやはりバベチリです。DBDは慢性的にキラー不足なので、バベチリキラーでどんどんぶん回していきましょう!
また、毎回32000ポイントを取るためにはヘッドホンなどのゲーム環境も大切です。詳しくは以下の記事をご覧ください。

関連記事



コメントを残す